学生最後のわるあがき世界旅行

好きなことをつれづれと

旅行と日々の生活とときどきサーフィン

3-2. 世界遺産に行くなら学生証を忘れずに。いまだにスモッグ立ち込める北京の世界遺産。

 

到着初日は疲れ+中国共産党大会のおかげであまり身動きがとれなかったが、次の日から市内観光開始。 

上海、香港と比べると、北京は発達しつつも、数々の世界遺産がある新古入り混じる巨大都市。

大気汚染も改善されつつあると耳にし、楽しみにしていた訪問地のひとつであったが...

 

 

中国皇帝気分の紫禁城

 

北京の観光地は基本的に地下鉄を利用すればどこへでもいける。券売機も英語対応しているので、スマホのマップと照らし合わせて近くの駅まで電車で行ってそこから歩けばタクシーいらず。めちゃくちゃ便利。 

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130153240j:plain

 

街の中に自転車があちこちにあるが登録が面倒くさそうなのであきらめた。

まず向かったのは中心部にある紫禁城

北京に関するガイドでよく見かけるのはこのあたりに集まっている。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130153603j:plain 

紫禁城に入る前にまずは『天安門広場』にある毛沢東にご対面。 

しかしここまで辿り着くには大行列の検査を待たなければならなかった。

f:id:Kbap-Tokyo:20180130155826j:plain

 

朝9時なのに人の数がすごい

f:id:Kbap-Tokyo:20180130155959j:plain

 

中国国民はIDカード、旅行者はパスポートをチェックされたのちに、空港と同じような荷物および身体検査。

しかし中国の人もちゃんと列を作っていたのは、イメージと違った。もっと横入りの嵐かと思っていたのに。

 

30分くらい待ってようやく検査を抜ける。

外人だけではなく、中国の地方からきた旅行者もたくさんにいた。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130160421j:plain

 

どこかの(友人曰くチャン族?)の人たちと写真をとってもらった。

すごく目立つ民族衣装の方々だった。

 

天安門を抜けるといよいよ故宮の入り口へ。

f:id:Kbap-Tokyo:20180130161016j:plain

 

中国人の団体旅行客はみんなお揃いの帽子を被っていることがおおかった。しかも団体の数が多いから大混雑。

 

この場でエントランスチケットを買う。

しかしここで痛恨のミスをする。

 

学生証があれば入場料が半額になるのに日本に置いて来てしまった...

 

国際学生証ではなくても、日本語だけでもだいたいのところで割引、たまに半額にまでなるらしい。

有効期限を確認するところや適当なところまちまちだが、もっていくことにこしたことはなさそう...

 

なので僕は馬鹿らしいが全額はらうはめに。

次回から海外旅行に行く際は絶対に携帯しようとちかった。なんなら国際学生証発行するわ。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130161647j:plain

 

60元ほど払い中に入る。中国どこにでも言えることだったが、世界遺産は入場料がどこも高い...

 

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130161812j:plain

 

大和殿をはじめ、建物は壮大で圧巻。

 

でも正直言うと、

改築されたり観光客が多いところは感動が半減してしまうなぁ。

 

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130161817j:plain

 

出口付近にあった庭園にある、ごつごつ岩のゾーンはどのように作られたのか不思議。

もっと中国史を知っていれば、本殿をもっと楽しめるのだろう。しかし、知識不足でも自然のものは初見でも驚かされる。

 

景山公園でラストエンペラーの世界を一望するはずが...

次に向かったのが紫禁城の裏門目の前にある丘、景山公園。

f:id:Kbap-Tokyo:20180130162632j:plain

目の前に見えるのが景山公園。

ここから紫禁城が一望できるというので早速登ってみる。

 

が...

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130162634j:plain

 

スモッグが肉眼ではっきり確認できる

街を歩いているときから感づいてはいたが、ここまですごいとは。

決して景色がいいとはいえない。

f:id:Kbap-Tokyo:20180130163419j:plain

 

観光サイトで見たのはこんなかんじだったのに。

軽い詐欺だよこれ。こんなすごい世界遺産があるのに勿体無いよ中国。

 

ただ公園自体は観光客もそこまで多くはなく緑に囲まれているので、ゆっくり散歩するのにはちょうどいいかなぁ。

 

これこそ求めていた古き良き中国!

スモッグでがっかりしてしまい、景山公園から西の方へあてもなく歩いた。

すると大きな池を超えたあたりのひっそりとした通りを中にはいると...

f:id:Kbap-Tokyo:20180130164531j:plain

これだよこれ!この雰囲気を味わいたかった!

どうやら古めの住宅街らしい。

おっちゃんたちは中国版将棋みたいなものをやっていた。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130164542j:plain

 

細道は昔の中国風だが、ただよう生活感を感じることができる。

室外機のきたなさがgood

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130164552j:plain

 

宅配便は高めの窓から入れると言う荒技。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130170242j:plain

 

たくさんのキムチが売られていた。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130170239j:plain

 

 こちらは謎の漬物。

地元向けなのか観光客が通っても基本的にスルー。

ローカルな場所だった。

 

本場の北京ダックをごちそうになる

夜ご飯はシベリア鉄道旅で出会った北京出身の女の子と食べに行くことに。

バイカル湖を観光していると気に出会い、北京に来るときに連絡してねと言われたので早速遊ぶことに。

 

待ち合わせは北京の銀座と呼ばれる『王府井』

f:id:Kbap-Tokyo:20180130170914j:plain

 

ブランドショップが立ち並び、人通りも多い。

 

また途中の道を入れば観光ようなのか中華街がある。

f:id:Kbap-Tokyo:20180130171550j:plain

横浜の中華街のような雰囲気。

食べ歩きができるようなお店がたくさんある。(さそりや蚕なんかもうっていたが...)

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130171554j:plain

奥では中国の着物をきた人が舞を行っていた。

しかもこの人男性。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130171558j:plain

 

飴細工なんかもやっていた、

この通りにくれば簡単に中国を体感できる。

 

この辺りはどこもこんでいたので王府井から少し歩いたところにある彼女のオススメ店に行くことに。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130172025j:plain

最初に行ったのが、『四季氏福』

人気店らしく外にも人が待っているくらい大盛況だった。日本人も多かった。価格帯が少したかそうだったがおいしそうだった。

 

結構いい時間だったので、諦めて違う店をさがすことに。

すると再び中華街らしき通りを見つけた。

こちらは観光客がほとんどおらず地元の人ばかり。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130172035j:plain

 

提灯の明かりがいい感じ。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130172040j:plain

 

その中にある『皇城小院』というお店に行くことにした。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130172155j:plain

店内の雰囲気もいい感じ。

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130172158j:plain

 

とりあえず青島ビールピータンをたのむ。

ピータンは癖がなく、塩分が効いていておいしかった。

 

ホイコーロー

f:id:Kbap-Tokyo:20180130173018j:plain

 

チンジャオロース

f:id:Kbap-Tokyo:20180130173023j:plain

 

そして最後に...

f:id:Kbap-Tokyo:20180130172906j:plain

 

まるまる一匹使った『北京ダック』

f:id:Kbap-Tokyo:20180130172904j:plain

 

焼き上がりに30分くらいかかった。

しかも一匹まるまるで120元ほど(約2000円)

日本でたべたらめちゃくちゃ高いのに...

ダックの皮はパリパリなのに脂たっぷりだが、付け合わせとともにクレープで巻けばさっぱりとおいしく食べられる。

 

ネギ、きゅうり、なんかの花、塩、オイスターソース(?)のほかにはちみつも一緒につけてたべるらしい。

 

久しぶりに満腹になるまで食べたので最高だった。

しかもご馳走になってしまった...

 

f:id:Kbap-Tokyo:20180130172910j:plain

 

彼女は北京の銀行で働くOLだという。

たまたま休みにロシアへ旅行に行っていてそこで出会った。

 

日本にも遊びにきたいと言っていたので、ぜひ案内してあげたい。

 

 

 

やっぱり中国はご飯がおいしいのでそれだけでも楽しい。

 

 

つづく